[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
数日間、仕事で拳武館の寮に戻れなかった。
それは事前に判っていた事だから、仔猫の事は壬生に任せる事にした。
仔猫は案外、壬生の事を気に入っているらしい。
仔猫が暇な時に遊び相手にしている八剣似の人形は、壬生手製のものであり、修復も彼が引き受けている。
それに限らず手先が器用で何でも出来るから、子供が喜ぶような菓子ぐらい、簡単なものなら作る事が出来た。
更に言うなら、壬生は誰に対しても一線引いた態度を取るから、踏み込まれるのが嫌いな仔猫にとっては気が楽な相手だ。
だから仔猫を数日間預けておく事に、特に不安は無かった。
無かったが、壬生が彼に懐かれていることを知っているから、少々複雑だったりもした訳だ。
拾ったのも、引き取ったのも、毎日を一緒に過ごしているのも自分なのに。
どうも仔猫は、八剣よりも壬生の方が気に入っているように見える。
出会ってから随分経つと言うのに。
これが隣の芝が青く見える原理と同じと言うなら、まだ良い。
だが明らかに仔猫は壬生に懐いていて、一度捨てかけた人形を自分で壬生の下に持っていって修復して貰って以来、八剣がいないと時々壬生の部屋にちゃっかりお邪魔するようになった。
自分から甘えることこそなかったが、壬生が撫でても嫌がらないし――――八剣は未だに払われてしまうのに。
……どう見たって、仔猫は八剣よりも壬生の方に懐いている。
それとも、自分が仔猫に構いつけすぎなのだろうか。
自分と壬生との態度の違いを比較すると、先ずそういう点が浮かんで来る。
八剣はいつでも抱き締めていてやりたいが、仔猫はそれを嫌がる。
機嫌が良ければ触るのを許すが、それでもやり過ぎれば引っ掛かれる。
しかし壬生はと言えば、基本的に一定の距離を置いていて、それ以上は近付かないし、近付けない。
同じ空間にいても、別々の部屋にいるような錯覚感があったりして、“一人”を好む性質の者には丁度良い。
話しかけれられれば返事をする、必要がなければ不用意に触れてこない――――そんな所が仔猫には良いのか。
そんな訳だから。
仕事から戻って来た時、壬生の部屋を訪れるのに、少しだけ躊躇った。
帰ったのだから、仔猫を迎えに来たつもりだったけど。
あの子が「こっちの方が居心地が良い」と言ったらどうしたものか。
言い兼ねないから、やっぱり此処には預けない方が良かったか、と今更考えたりもして。
だけれど手放せる訳もなかったから、結局、その部屋の戸を叩こうとして。
「其処で待っていても、まだ戻って来ないよ」
一枚扉越しに聞こえてきたのは、壬生の声だった。
それに続いて、耳に馴染んだ子供の声。
「でも、いつ戻って来るかお前も知らねェんだろ」
「ああ」
「じゃ戻って来るかも知れねェじゃんか」
「まぁ、それもそうだけど。しかし出入り口を塞ぐのは――――」
「塞いでねェよ。跨げばいいだろ」
一枚扉の向こう側。
直ぐ其処に、京一がいる。
ノックの為に浮いた手が、中途半端な高さで留まっている。
何故か戸を叩く事が出来なかった。
直ぐ其処に京一がいて、扉が開けばあの顔が見れるのに。
「……君は、一昨日から其処にいるけど」
「なんだよ」
「待つならリビングでも良いんじゃないのか?」
「此処が落ち着くんだよ」
「そうは見えないが」
「るせーな。いいんだよ、オレは此処でッ」
フーッ! と威嚇する声がした。
それに対して、壬生は相変わらずトーンの変わらない声で、
「随分、八剣の事が好きなんだな」
「はぁッ!?」
壬生の一言に、仔猫がひっくり返った声を上げる。
同時に、八剣の肩が僅かに揺れた。
直ぐに京一の甲高い声が響く。
「バカな事言ってンなよッ、誰があんな奴!」
「でも待っているんだろう。そんな所で、ずっと」
ぴたり、京一の声が止む。
それは多分、図星だと言う事だろう。
一枚扉の向こうの玄関は、決して落ち着く場所などではない。
壬生の部屋だから綺麗に片付いてはいるだろうが、元々人が出入りする為の場所だ。
ドア向こうの廊下は往来があるし、仔猫がゆっくり出来る訳もないだろう。
けれど、仔猫はこの扉の直ぐ向こうにいる。
一昨日からずっと、此処で八剣の帰りを待っている。
……数瞬。
間があってから、また声が聞こえた。
「…………好きじゃねェや。っつーか嫌いだ、あんな奴」
拗ねる声音で聞こえた言葉は、八剣にとってはショックなもの。
目の前で言われたのなら顔が見えるから、それが本意か否か、少しは判る。
天邪鬼でも、根は素直な子なのだから。
だけど本人のいない場所で言ったとなれば、其処には相手がいない故の真実味があった。
「……そうなのか?」
「……………」
また沈黙。
ドア一枚隔たれている八剣には、京一の壬生への返事がわからない。
それでも、開けるべきか否か、迷った手は彷徨うまま。
「…………だってよ、」
先刻よりも、随分長い沈黙の後。
ぽつりぽつり、京一の声が零れて来た。
「だってよ、」
「何かっつーとベタベタするし、」
「なのになんにもしなかったりよ、」
「どうしてェんだか訳判んねえし」
「一緒にいるよーなんて言ってる癖によ、」
「直ぐどっか出かけて行ってよ、」
「けっこー帰って来ンの遅ェしさ、」
「一緒にいた日なんかロクにねェし」
「この間もさ、」
「すぐ帰るーなんていった癖に、」
「もう何日目だってんだよ、あのバカ」
……つらつらと。
言うべき相手のいない場所で、いない筈の場所で。
告げられて行く言の葉は、相手が其処にいない故の真実があって。
「だから嫌いだ、あんな奴」
うん。
うん、そうだね。
そうだったかも知れないね。
早く帰っているつもりだったけど、君にとっては遅過ぎて。
毎日傍にいるつもりだったけど、君にとっては足りなくて。
あまりくっついたら嫌がるかなと思ったりもしたんだけど。
そうだ、君は甘えるのが下手で、だけど寂しがり屋の意地っ張り。
素直にそんな事が言えるような性格じゃない。
だから、気付いてあげないと。
言葉の裏側にある、本当の気持ちに。
“好き”の代わりの、その言葉に。
----------------------------------------
チビ京なので、高校生の京ちゃんよりは素直です。
好きな人の前では、やっぱりツンデレですけど(笑)。
ちなみに扉の向こうの京一は、八剣人形抱えて三角座りです(私の趣味(爆))。
近所に住んでいた猫がいなくなった。
仔猫と仲の良い猫だったのに。
八剣がその猫と最初に逢ったのは、一週間前の事だった。
仕事を終えて部屋に戻ると、いつもなら絶対に出迎えなどしない筈の仔猫――――京一が、玄関先で八剣を待っていた。
少し驚いていると、珍しく仔猫の方から「お帰り」を言われて、益々驚いて。
その傍ら、リビングのソファをやけに気にするから、覗き込んでみると案の定。
京一が連れ込んだのは、怪我をした老猫だった。
見つけた途端に、京一は追い出すな、と八剣に詰め寄った。
これまた珍しく、京一の方から八剣に“お願い”して来たのだ――――腹が減っても退屈でも、何の催促もしない仔猫が。
八剣がそんな事を考えているとは京一の知る由ではないが、八剣は別段、この部屋に猫が増えても一向に構わなかった。
寧ろ、京一を一人で部屋に残していた方が、寂しがるのではないかと心配していた程である。
良い遊び相手が出来たと思えば、別段、何も気にする事はなかった。
滅多に鳴きもしない老猫であったから、恐らく、同僚達の迷惑にもなるまいと。
老猫の手当てをしてから、三日。
その老猫は、挨拶もそこそこに――あの猫は京一と違って人語を介せない、故にこれは京一の言である――部屋を出て行ってしまった。
元々野良であるから、これは仕方がない。
また京一が寂しがるかなと思ったが、その心配は杞憂に終わった。
老猫は部屋を出て行きはしたものの、近所の何処かをねぐらに決めたのか、度々部屋のベランダに姿を見せた。
老猫が部屋に上がることは二度となかったが、それでも京一は嬉しそうだった。
それを言うと、真っ赤になって否定したが。
時々、八剣を放ったらかしにして老猫と一緒にいる事には、大人気ないながらも少々妬いたけれども。
仔猫が嬉しそうにしている事や、寂しくない事は八剣にとっても、有り難かった。
だけど、野良だ。
他の猫と縄張り争いでもしたか、人に追い立てられたか。
……ふらりといなくなってしまっても、それは仕方のない事で。
昼日中。
ベランダに出て、落下防止の柵に寄りかかっている仔猫。
尻尾はじっとしていて、時折先端がピクッと動いて、同じように寝てしまった耳も時々動く。
……それだけで、それ以上はなくて。
いつもなら、昼寝をしている時間だ。
老猫がいた頃もそれは同じで、一緒にベランダで丸くなって眠っていた。
そんな猫達の為に、八剣はベランダでも室内と同じように眠れるように、スノコで敷板と囲いを作ったものだった。
そのスペースに、京一は最近、毎日のように納まっている。
「京ちゃん、ご飯だよ」
少し遅い昼食になったのに、京一は振り向かなければ、反応もしない。
じっと柵の向こうに広がる世界を見つめているだけ。
京一の顔は、八剣からは見えない。
見せてくれなかった。
老猫がいなくなってから、京一は此処――――ベランダにいる間、一度も八剣に顔を見せない。
無理に覗き込もうとは思わなかった。
仔猫だってプライドはある、だから八剣は気付かないふりをして、何も言わない事に決めた。
ベランダと部屋を繋ぐ窓を開けたまま、八剣は踵を返した。
じっと見つめていては、仔猫は動かないだろうから。
背中を向けると、少ししてから、窓の閉まる音がした。
「飯、なんだ?」
問う声に八剣が振り返ると、うきうきと、楽しみだと言う顔をした京一。
「ラーメンだよ。インスタントで悪いけど」
「いい。美味ェし」
「そう。ありがとう」
「…お前褒めたんじゃねーよッ」
拗ねた顔をして、でも顔を赤くして京一は八剣を睨んだ。
それに笑みを返せば、ふんっと一度そっぽを向いて、いそいそ椅子に登る。
きちんと手を合わせてから、箸を持つ。
多少癖はあるものの、京一はちゃんと箸を仕えるようになった。
熱いラーメンで火傷しないように、少し冷ましてから口に運ぶ。
「美味しい?」
問いかければ、返ってくるのはコレでもかと言う程に嬉しそうな笑顔で。
甘え下手で、寂しがり屋で、意地っ張りな仔猫。
一所懸命、笑ってくれるから。
いつか泣ける日が来るまで、今はまだ、知らないふりをしていよう。
----------------------------------------
老猫は普通の猫なので、人の言葉は喋れません。
京一は獣人なので人語・猫語が喋れます。
なので、八剣は猫に御礼を言われても判らないから、京一から伝言みたいな感じ。
……こういう事は本編中に記した方がいいですよね、すみません……
老猫は京士浪……とか言ってみたりして。
いやいや、そこ等辺は設定してませんが。
座布団の上に鎮座ましますは、ぼろぼろで綿の零れた小さな人形。
その人形は、(自分ではどうなのだろうとは思うものの)八剣によく似せて作られていた。
……この八剣人形は、壬生が八剣の仔猫にと手作りされたものであるのだが。
「気に入らないのかな」
ぼろぼろの人形を手に取り、見下ろして溜息交じりに呟いた。
仔猫がこれで遊んでいる所を、八剣は見た事がない。
ないが、仕事から帰って来た時は大抵此処に鎮座していて、一日経つ毎に凄惨な…いや、無残な……いや、哀れな………――――――とにかく、そんな姿になって行くのである。
ちなみに、人形が鎮座している座布団は、普段八剣が使用しているものである。
八剣が部屋にいない以上、人形をこんな姿にしているのは、当然仔猫以外にいる訳がない。
拳武館の人間も、あまりこの部屋には出入りしないし、仔猫を拾ってきてからは尚更だ。
仔猫が警戒して仕方がないので、刺激を与えない為に、余程火急の用事でもない限り此処に来る事はなかった。
そう、そんな訳だから、人形がぼろぼろになって行くのは、やはり仔猫が突いているからであって。
中の綿が食み出て、時には腕が――たまに首が――もげてしまったりもする訳で。
あまりに酷い有様になる度、壬生に修復して貰うのだが、それもかなりの頻度になっていて。
(取り替えようか)
寂しがり屋で意地っ張りで、甘えるのが下手な仔猫。
腹が減っても飯の催促は滅多にしないし、暇だから構えと正面から言って来る事もない。
だから若しかしたら、この人形も気に入らなくて、遠巻きにこんなメッセージを伝えようとしているのかも知れない。
実際、これで遊んでいるのを見た事がない。
八剣の目の前で突かないのは、同じ姿形をした本人の前では流石に惨いと思っての事だろうか。
もう修復を頼む必要はないだろうと、人形をゴミ箱に捨てた。
小さくなった自分がゴミ箱にいると言うのは中々見ていて気持ちの良いものではない。
だから直ぐに目を逸らした。
気に入らない玩具で遊ばせるのも良くないだろうから、仕方がない。
毎回壬生に修復を頼むのも悪いし。
捨てた人形の代わりに、黒い猫の人形を座布団に置く。
カチャリと音がして、奥の寝室から仔猫――――京一が顔を覗かせた。
「ただいま、京ちゃん」
「………」
返事はなかったが、耳がぴくっと動いた。
とことこ此方に歩いて来たが、京一は八剣に届く一歩手前で立ち止まった。
いい子にしてたねと頭を撫でると、いやいやするように頭を振ったが、本気で嫌がる様子ではなかった。
手を離すと、京一は撫でられていた場所をかしかし掻いた。
それから、京一の視線が座布団へと向けられて、
「なんだ、それ」
見慣れぬ猫の人形に、京一が眉根を寄せた。
「新しい子だよ。前のは、あんまり好きじゃなかったみたいだからね」
「………ふーん」
ぷいっと京一はそっぽを向いて、猫の人形をもう見なかった。
八剣の前ではよくやる仕種だったので、八剣も特に気にしなかった。
ただ尻尾が垂れ下がって、耳がぺったり寝てしまっていたのは、少し気になっていたけれど。
仕事を終えて部屋に戻る途中、壬生に呼び止められた。
「八剣」
「うん?」
普段無表情の感が強い同僚は、この時、ほんの少しであるが、楽しそうに見えた。
珍しいこともあるものだと、嬉しい事でもあったのかなァと考えていると。
「これを返しておく」
そう言って差し出されたのは、数日前、ゴミ箱に捨てた筈の人形。
あの日のぼろぼろの姿ではなく、綿もきちんと元通りになった姿で、其処に存在していた。
八剣は、これを壬生に渡した覚えがない。
ついでに言うなら、ゴミ箱に捨ててから見た覚えがなかった。
ゴミ箱に入れて、仔猫に新しい人形を見せた後、この人形の事はすっかり忘れていたと言って良い。
仔猫が新しい人形で遊ぶところは見ていないが、新しい人形の形は綺麗なままで、ああやっぱり前の人形は気に入らなかったのだなと思って、それきりだ。
ゴミ箱以降の人形の行き先など知らないが、それでも、捨てたものだとばかり思っていた。
それが何故、こうして今また手元に戻っているのか。
「……お前の飼い猫が持って来たよ」
受け取らない八剣の心情を推し量って、壬生が告げた。
京一は、人形を作ったのが壬生だと言う事も、直してくれるのも壬生であると言う事も知っている。
それでも、京一が人形を自分で壬生の下に持っていく事は今までなかった。
それを、八剣が捨てようとした今回に限って、八剣に黙って壬生に直して貰おうとするなんて。
「新しい人形はどうしたんだと聞いたら、こっちが良いと言っていた」
毎回ぼろぼろになるのは、八剣がいない間、ずっと持っているからで。
新しい人形が綺麗なままなのは、大事に使っているからじゃなくて、触っていないから。
でも素直じゃない子は、捨てちゃイヤだとも言えなくて。
………漏れた笑みは、ああ失敗だったかと言う意味もあって、嬉しい気持ちもあって。
そうだ、そうだ。
あの子は素直じゃないんだった。
素直じゃないけど、寂しがり屋の甘えん坊だ。
―――――危ない、危ない。
もう少しで、あの子の大事な宝物を取り上げてしまう所だった。
----------------------------------------
人形遊び……とか可愛いもんじゃないと思いますよ、猫だから(笑)。獣人設定だけど猫だから。
頭とか腕とか口に咥えて、ブチィッ!! とかね。多分そんな。
うちの壬生は結構世話好きなんだろーか。
ってかゲーム壬生の[手芸部]設定をこんな所で発揮させてますね、自分。
どんな顔して八剣似の人形作ってるんだろう……
ぺしぺし。
ぺしぺし。
足を叩くものがある。
それはかれこれ十分程続いていて。
なのに八剣がその正体へと目を向けると、途端、ぱたりと叩くのを止める。
そして再び自分のすべき事柄へ意識を向けると、またぺしぺしと叩き始める。
この繰り返しが延々続いているのである。
八剣の傍らには、座布団を抱えている仔猫―――――京一。
赤色の首輪につけられた鈴が、ちりんちりんと音を立てている。
先程ちらりと見た顔は、暇を持て余している状態で、且つそれを不服に思っているのがありありと現れていた。
頭の上の耳はぴくぴくと動いており、あちこち方向を変えつつも、基本的にそれも八剣の方向に向けられている。
猫とは気紛れな生き物だ。
この仔猫も同じである。
自分から触れるのは構わないが、相手から触られるのはお気に召さないらしい。
拾ってから二ヶ月以上が経った今も、仔猫は八剣に触られるのを良しとしない。
しかし、懐かれないなァと思っていたらそういう訳でもないようで、気侭に擦り寄ってきたり、布団の中に潜り込んできたり、実に気紛れな仔猫だ。
だが擦り寄ったりしてくる様子をじっと見つめていて、気づいた事が一つある。
この仔猫は、甘えてくるのが下手だと言う事だ。
ぺしぺし。
ぺしぺし。
また尻尾が八剣の足を叩いている。
何を言わんとしているのか、言いたいけど言えないのか、八剣は判っている。
判っているが、今は少々手が放せない状態にある。
だから、心を鬼にして―――大袈裟と言われようと、そんな心境なのである―――仔猫の要求から目を逸らす。
八剣のその態度は、当然のように京一のお気に召すものではなく、それ所か不機嫌を悪化させる。
足を叩く尻尾の勢いが強くなって来た。
「テレビ、見ていていいよ」
意地悪ではなく、気を紛らわせる為の好意の言葉だ。
が、仔猫はそうは受け取れなかったようで、ぺしん、と一度強く八剣の足を叩く。
続き様、ぼすっと八剣の後頭部にクッションがぶつけられた。
可愛いねェ。
そんな事を考えて、思わず笑みが漏れる八剣である。
手放す予定のなかった手元を空ける。
「京ちゃん」
振り返って呼びかけても、京一は返事をしなかった。
八剣に背中を向けて、テレビの電源を点けて、呼ばれたことも気付いていない風だ。
けれども、八剣が呼んだその一瞬、耳がピンッと直立して。
「疲れちゃった」
「あーそーかぃ」
「つれないね」
「けッ」
お前の都合なんか知ったことかと、京一は八剣を一瞥した。
さっきまで八剣の足を叩いていた尻尾は、もう同じ行動を繰り返そうとしなかった。
だけれど、真っ直ぐ伸びた尻尾の先は、ぴくぴく、ぴくぴく動いている。
瞬きがゆっくりになって、その奥の瞳は緩やかで。
小さな体をひょいと持ち上げてみると、珍しく京一は暴れなかった。
そのまま膝上に降ろしても逃げることなく、後ろから抱き込む腕も甘受した。
抱き締めたその体から、陽だまりの匂いがする。
耳がぴくぴく動いて、其処にキスをすると京一はそれも受け入れた。
大抵いやいやするように頭を振るのに、今日は随分機嫌がいい。
―――――いや、機嫌が良いのは少し違うか。
「癒してくれる?」
「……知らね。勝手にしてろよ」
素っ気無い台詞を言いながら、尻尾が甘えるように八剣の腕に擦りついた。
仕事なんて後回し。
だって、寂しがり屋の意地っ張りを宥める方が、何倍も大変なのだから。
----------------------------------------
多分、この後仕事なんて完全にほったらかしにして、後日拳武館のメンバーに怒られるんだと。
でも反省しないんじゃないかな、この人は(うちの八剣はマイペースの極み(爆))。
「遊べ」とか「構え」とか、仕事邪魔してまで言えない京一。
仕事してなくても、多分面と向かっては言わないです。
八剣が暇してる時に、今だったら……って感じで擦り寄って行くんだと思います。
でも八剣の方から手を出されると、びっくりして引っ掻いちゃう。
扱い困る子!
食事だよと、器に盛り付けて目の前に置かれた夕飯。
じっとそれを見つめながら、一向に食べる様子を見せない仔猫が一匹。
「いらないのかい? 京ちゃん」
食事を用意した男――――八剣が問うと、猫はぷいっとそっぽを向いた。
毛並みの綺麗なこの猫は、二ヶ月前に路地で蹲っているのを八剣が見つけて連れ帰った仔猫だ。
野良犬かカラスにでも襲われたのか、あちこち怪我をしていて、直ぐに医者に見せた。
幸い感染症などの心配はなく、治療も順調に進み、今ではすっかり回復した。
首には赤色の首輪と鈴がついていて、飼い猫であった事は判ったが、首輪につけられていただろう鑑札は、剥げてしまったのか、何処にも見当たらず、飼い主が誰かは判らなかった。
辛うじて首輪に消えかけた“京一”の文字が確認できたのが精々だった。
医者の見たところによると、八剣が見付けた時、仔猫はまだ生後二ヶ月頃で、捨て猫か迷い猫だろうと判断された。
最初に医者の下へ連れて行き、診断が終わった後。
医者が元の、若しくは新しい飼い主が見付かるまで預かろうかと言ったが、その時には八剣の情は既に仔猫に移っていた。
らしくないような気もしたが、それに気付いてしまえば、もう放っておく事は出来ない。
治療用のケージの中でじっと蹲り、辺りを警戒していた仔猫。
本来ならばまだ親元にいるであろう仔猫を、八剣は引き取ることにした。
―――――そして、今に至る。
「お腹空いてないのかな?」
問いかけてみるが、猫――――京一は返事をしない。
そっぽを向いたままで、此方をちらりとも見ない。
けれども尻尾はぴんと直立し、耳も此方を向いていて、八剣の様子を伺っているのが判る。
このまま八剣が此処にいると、京一は夕飯を食べない。
なんの維持を張っているのか知らないが、京一は毎日こんな調子だ。
八剣としては、二人一緒に食事が出来るようになりたいのだが、それが叶う日はまだ遠そうだ。
仕方なく、八剣は京一に背を向け、その場から離れる。
隣室への扉を開けて敷居を跨ぎ、扉が閉まる直前で止めて、向こう側の様子を見る。
京一は暫くじっとしていた。
が、くぅ、と腹が鳴る音がした後、夕飯に飛びつく。
そんなに腹が減っていたなら、我慢しないで食べれば良いのに。
毎回思う八剣だが、それを京一に言う事はしない。
育ち盛りに見合って、京一は食べるペースも速いし、仔猫にしては量も多い。
最初の頃は怪我の痛みもあってゆっくり食べていたが、それでも量は少なくなかったし、おかわりを催促したりもした。
今日もあっと言う間に皿は空になって行く。
その途中、
「……うめェ」
もごもごと粗食しながら京一が呟いた。
それは、ごくごく小さな声で。
皿が空っぽになると、京一は皿をテーブルに置いて、自分はもといた位置に戻る。
八剣がドアを開けても、京一は振り返らないし、耳も此方を向いていない。
完全に背中を向けた状態で、八剣など知らないとでも言うような様子だった。
だけれど、尻尾はぴんと立っていて。
「ああ、良かった。食べてくれたんだね」
八剣がそう言うと、おお、食べてやったぜ、と言うように京一が振り返り、
「いっつもマズイな、お前ェの飯」
その言葉に、そう、と呟けば、京一ははっきりと頷いてみせる。
でも、やっぱり尻尾はピンと直立したままだ。
----------------------------------------
獣人モノです。猫耳京ちゃん。チビっこ希望。
八剣×京一と行きたい所ですが、小さいので今は“&”で(いつか手出すのか!?)。
美味しいご飯が食べられるから嬉しいし、本当は早く食べたいんだけど、ガッつくのを見られるのが恥ずかしい。
でも気持ちは早く食べたくて、尻尾と耳が正直(笑)。
尻尾が直立している時(毛が逆立っていなければ)は、好意的な時です。