例えば過ぎる時間をただ一時でも止められたら。 忍者ブログ
  • 10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »12
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10 一番星発見








歌舞伎町の夜は、眩いネオンが何よりもその世界を鮮やかに彩る。
自然光ではないが故の虹彩を、龍麻は決して嫌いではなかった。

幾つも連立する人工灯は、見つめ続けていれば確かに網膜が焼かれるのではと思う事もある。
けれど、だからと言ってそれを嫌いになるには、その程度の理由はささやか過ぎた。
これはこれで、この東京と言う地、歌舞伎町という空間によく似合う。
あちこちで飛び交う呼び込みの声も、龍麻は決して嫌いではないのだ。
それが此処で生きるモノ達の作り出した、この空間独自の虹彩であるのだから。


歩き慣れた道だと、一歩先を歩くのは、真神に来てで出逢った無二の親友。
何よりも誰よりも信頼する事の出来る、たった一人のかけがえのない相棒。

そして―――――……大切な、大切な、想い人。







「龍麻、其処寄って行こうぜ」







振り返り、シルバーアクセサリーを並べた露店を指差して、京一が言った。


龍麻は、アクセサリー類にそれほど興味を持った事がなかった。
今でもそれは同じで、身につけるほど親しみを覚える事もない。

けれども京一がそう言うのなら、と龍麻は相棒の言葉に頷いた。
それを受けた京一は、嬉しそうににぃっと笑って、示した露店に近付いた。






「よう、京ちゃんじゃねェか」
「京ちゃん言うな。アンタ、今日は此処なんだな」
「今週は此処にいるつもりだよ」






どうやら、露店の主人は京一の知り合いらしい。
つくづく顔が広いと思う。


商品の品定めをするよりも、京一は店主との話に盛り上がっている。

その傍らで、龍麻は気紛れに、並べられた商品を眺めてみた。
主な商品はガイコツや爬虫類を模した装飾品だったが、幾つか、女子が好きそうなものもあった。
ピンク色の石を埋め込んだリングや、ターコイズのブレスレット、蝶を模したピアス。

京一と店主の話を半分気分で聞いていると、どうやら全てが店主の手製らしい。
随分と手が凝っている、道理でちらりと見た値札の桁が少々大きい訳だ。






「あくどい商売すんじゃねーぞ、また死にかけるぜ?」
「ああ、其処は気ィ付けてるよ。そう何度も京ちゃんに頼る訳にゃァ行かねェからな」






物騒な会話でさえ、京一と店主にとっては単なるスパイスらしい。
龍麻も、常日頃京一と一緒にいるお陰で、こんな会話も随分耳慣れた。
最初の頃に面食らったかと言われれば、それ程でもなかったが。


気紛れに、並べられた商品の一つを手に取った。
銀細工の、くり貫かれた星。
周囲のネオンに照らされたそれは、一瞬ごとに違う光を反射させた。

人差し指と親指で持って、中でゆらゆら揺らしてみると、人工灯の虹彩がきらきら光る。






「なんでェ龍麻、そんなもん欲しいのか?」
「そんなモンとはご挨拶だねェ、京ちゃん」






龍麻の様子に気付いた京一の言葉に、店主が笑いながら割り込んだ。






「キレイだね、これ」






京一に星を見せて言うと、京一はそうか? と眉間に皺を寄せる。
悪い印象はないのだろうが、京一はこの手の物に興味がなさそうだ。
否定はしないが肯定もしないまま、京一は首を傾げた。






「そいつはペアになってんだ。もう一つはこっち」






早速商売人の顔になって、店主はペアだと言う星を差し出した。

同じ銀細工のくり貫かれた星は、ぱっと見ると違いが判らない。
よくよく見れば銀縁の象りに、《Ms.》《Mr.》と彫られている。
此処にそれぞれの名前を彫って、二人一組お揃いで持つのだ。


龍麻はじっと対の星を見つめた後、






「これ、こっちじゃないとダメですか?」
「ん? いや、二つとも買ってくれるんだったら、セット料金にしとくよ。京ちゃんの友達だからな」
「……………」






友達。
その一言に、京一が無言で紅潮した。
ちらりと見てみれば、視線から逃れるように京一はそっぽを向く。

その様子にクスリと笑って、名前のイニシャルは? と問う店主に向き直り、そっと顔を近付けて伝える。
店主は聊か驚いたような顔をしたが、少しするとにぃと笑い、そうかそうかと嬉しそうに作業に取り掛かった。











「京一」


「あん?」




「はい、あげる」















困りながら受け取って、身につける訳にも行かずに更に困ってればいいよ!
そんで「無理につけなくていいからね」とか龍麻に言われて、
でもやっぱ貰ったんだから一度ぐらいは…とかで目立たない所に身につけてるとか。

アニメの京一はシルバーアクセが似合うと勝手に思ってる私(爆)。
PR

09 水溜りに隠した涙









ぽつぽつ。
ぽつぽつ。


雨が降っている。
風はなく、ただ真っ直ぐに天から大地へと降ってくる。

その柔らかな雫の向こう側、立ち尽くす親友を、龍麻はただ見つめていた。



少し後ろから、嗚咽を飲み込めなかった小蒔の泣く声がする。
葵は何も言わず、ただ涙する小蒔の肩を慰めるように抱き締めた。

京一と龍麻の間には、醍醐がいた。
醍醐は龍麻と同じように、雨の中に佇む京一を見つめている。
時折何か告げようとするように肩を震わせるが、結局それは音にならなかった。




佇む京一の表情は、判らなかった。
背中を向けている所為もある。

でも、それよりも何よりも、その背中は、拒否しているように見えた。


―――――去来する筈の、全ての感情を。






迷いもなく、躊躇いもなく、京一は貫いた。
己が何よりも誇るその刃で、何よりも信じるその剣で。






斬ってくれ。
殺してくれ。

“彼”はそう言った。
京一はそれに頷かなかった、醍醐は苦しげに唸っていた。
それでも一つの躊躇いもなく、京一は“彼”を貫いた。


“彼”の名を、龍麻は知らない。
京一と醍醐だけが知る人物だった。
偶然の再会だった、最悪の再会だった。

…もしかしたら幸いだったのかもしれない―――唯一“彼”にとっては。
ヒトとして理性の残る内に、誰をその手で傷つける事もなく逝けたのならば。



でも、それはあまりにも身勝手で自分本位な喜び。




迷いもなく、躊躇いもなく、真っ直ぐにその躯を貫いた人物が泣かないなんて、そんなのは違う。







ぱしゃりと音がして、京一が踵を返し、振り返った。
雨に濡れた前髪が目元を隠し、真一文字に閉じられた口は綻ぶことはなかった。

ぎ、と言葉が見付からぬもどかしさに歯を噛む醍醐の隣に並ぶと、京一の腕が上がる。
とんっと殴る訳でもなく、けれど押すと言う程優しいものでもなく。
京一の拳が醍醐を突いて、また京一は歩を進め、醍醐から離れていく。



何も言わずに、京一は龍麻の傍を通り過ぎた。



追いかけるように振り返れば、京一は葵と小蒔に近付いていた。

小蒔が怒りのような、悲しみのような、色々な感情がごちゃ混ぜになった瞳で京一を睨む。
葵は戸惑うように視線を泳がせ、また伏せてしまった。

京一は何も言わなかった。
葵が例えば慰めても、小蒔が例えば怒鳴っても、きっと何も言わなかっただろう。


……結局京一は、何も言わずに彼女達から離れて行った。
降る雨の存在すら忘れたかのように、常と変わらぬ所作で平静とした足取りで。
まるで何も感じないかのように、まるで何事もなかったかのように。



―――――何一つ其処に感情など存在しないかのように。








「―――――――京一」








呼びかけると、京一の足が止まった。


振り返る仕種が、スローモーションに見えた。
京一の周囲だけが、色が褪せているように思える。

色を、失って。










「行こうぜ、龍麻」










なんでもないと、無表情を装った、その頬。
















伝い落ちていく雫は、きっと、ただの雨の雫。


















あれ、ほのぼのじゃないよ……?
でもお題見た瞬間に思い浮かんだのが、泣きたいのを雨で誤魔化す京ちゃんだったんです。
……インスピレーション優先ですいません……

鬼と闘い続けてる間に、身近な人とか、嘗て友人だった人に会ったりする事もあったんじゃないかと。小蒔みたいに。
そんな人を自ら手にかけることになって、一番苦しくて一番吐き出したい時に、一番堪えてしまったりとか。


京ちゃん可哀想なことにしてごめんなさい…!(これもうお礼じゃねえよ…)

08 貴方を待っての雨宿り








今朝の天気予報を見ていて良かった。



午前中から昼にかけては見事な青空だったのに、午後の授業から空は雲に覆われた。
帰る頃には見事に土砂降りになって、生徒たちは皆文句を言いながら昇降口を後にした。
あの中の半分程は濡れて帰るつもりらしく、猛ダッシュで校門へ向かっていた。

そんな中で龍麻は、しっかりと折り畳み傘を持ってきていた。
今朝の天気予報を見た時はまさかと思ったのだが、やはり備え在れば憂い無し。
多少かさばるのは仕方のない事として持ってきたのが、無事に功を奏した。


グラウンドに出ると、土砂降りの中、あちこちで一緒に帰ろう、と誘い合う声がする。

そんな中を真っ直ぐに校門に向かって。








「………京一?」








見慣れた親友が、大きな校門に寄り掛かっているのが見えた。


京一の学ランの肩は濡れていて、ズボンの足元も同じ。
泥も散々跳ねたのだろう、靴の紅に茶色が染み付いている。
それでも全身ズブ濡れ、という程ではなかった。
昇降口を出て此処まで走ってきたのだろう事は想像に難くない。

そして彼の手にあるのは相変わらず愛用の木刀のみで、傘なんて文明の利器は存在しなかった。



ぱしゃりと、龍麻の足が校門近くの水を跳ねた。
それに気付いて京一が此方に顔を向ける。






「やっと来たか」
「……何してるの?」






まるで自分を待っていたかのような台詞に、思わず龍麻は問い掛けた。






「決まってんだろ。傘入れろよ」






傲岸不遜とも取れるような言い方での要求。
京一らしくて苦笑する。






「吾妻橋君、今日は来ないの?」






校門一歩手前で立ち止まって、龍麻は尋ねた。


京一が余分なものを一つも持たずに学校に来るのは、いつもの事だ。
ティッシュだのハンカチだのも持っていないのは珍しいことではない。
代わりに、すっかり舎弟になっている吾妻橋がそういう物を揃えて持ってくる。

しかし今日はこの大雨であるにも関わらず、舎弟達の姿は見られない。
京一に心酔しきっている彼等の日頃の行動を思うと、珍しいものだ。






「ま、アイツ等にも事情はあるからな。第一、今日雨が降るなんて聞いてねェし」
「天気予報で言ってたよ」
「見ねェよ、そんなもん」






と言うか、京一が毎朝テレビを見れる状態に在るかが甚だ怪しい。
根無し草にあちこち泊まり歩いているのだから。






「校門までは走って来たの?」
「帰れるかと思ったんだけどな。意外と濡れちまったし」
「そりゃこの雨だし。当たり前だよ」






真神学園の昇降口から校門までは、決して短い距離ではない。
それをこんな土砂降りの中で走りぬけようとすれば、どうなるか。
相変わらず、結果を考えない相棒に、龍麻は眉尻を下げて笑った。

校門まで来て、思った以上に濡れた事に気付いて。
今日は何処に泊まるのだか知らないが、其処まで走って行くにはキツいと思ったのだろう。


そして。






「京一」
「あん?」






校門に入って、傘を少しだけ傾ける。
ポタポタと、大きくはない傘から雨の雫が流れて落ちた。








「僕が傘持ってなかったら、どうするつもりだったの?」








例えば、先に葵や小蒔、醍醐が来ていたら。
慌てた様子で吾妻橋が走って来たら。

その人達と、一緒に帰るつもりだったの?


僕が傘を持ってなかったら、その人達が来るまで待つの?




声にならなかった問いかけに、京一は少し不思議そうに首を傾げて。
なんでそんな事を聞くんだと言っているように見えたけれど、龍麻はそれを言わなかった。







「そりゃ、お前」







木刀を肩に担いで、ニヤリと面白そうに笑う。













「二人でズブ濡れになって帰るんだろ」















――――――傘なんてなくたって、




オレはお前を待ってたよ。



















折り畳み傘って、男二人が入るには小さいよね…
肩濡らしながらくっつきあって帰ればいいよ!

07 木漏れ日の下でのこの一時








最初の頃は多少気が引けていたサボタージュも、繰り返していけばやはり麻痺してくるものなのか。
サボろうぜ、と堂々と教室で誘いをかけてきた親友に、龍麻は苦笑して頷いた。
葵が何か言っていたような気もするが、あまり覚えていない。
真面目な彼女には、少し悪い事をしたかも知れない、と思わないでもないけれど。

だって断わるには、あまりにも魅力的な誘いなのだ。
一見粗暴な親友と一緒に、授業をサボって昼寝するという行為は。


そして今日も一昨日、先週と変わらず、二人で授業をサボっている。
校庭に聳える、一つ大きな木の上で。




風が吹いて、枝が揺れ、サワリサワリと葉の擦れ合う音。

慌しい夏が通り過ぎたけれど、空はまだ蒼くて、陽射しも強い。
でも此処にいれば、それも柔らかく丁度良い。







「気持ちいいね」







龍麻が座った木の枝。
それと同じ枝の上で、幹に寄りかかって目を閉じている親友に声をかける。


返事がなくて不思議に思って、親友の顔を覗き込んでみる。

片足を立て、肩に愛用の木刀を立てかけて。
お世辞にも安全ではないであろう場所で、器用に身動ぎ一つせずに。
口を半開きにして、京一は静かな寝息を立てていた。



此処にくると昼寝をするのが恒例になっているからだろうか。
登るなり京一はさっさとこの姿勢になって、目を閉じた。

そして程無く、こうして眠ってしまうのである。




もう直ぐ授業終了のチャイムが鳴る。
音が鳴ったら、多分京一は目を覚ますだろう。







(―――――勿体無いなぁ)







あの鋭い眼差しも好きなのだけど、と思いながら。
龍麻はもうしばらく、この木漏れ日の下で眠る親友を見ていたくて、手を伸ばす。

普段はあれほど気配に敏感な京一なのに、此処にいる時だけは、まるでそんな風には見えない。
こうして龍麻が手を伸ばしてみても、身動ぎする事もない。


チャイムが鳴ったら、この一時はお終い。




そっと、京一の両耳を両手で覆う。
くすぐったそうに京一が僅かに首を捻ったけれど、それきりで、また寝息を立て始めた。









「気持ちいいもんね、此処」








此処は京一のお気に入りの場所で、取って置きの寝床。
龍麻は出逢ってすぐに此処に連れて来られたけれど、京一は言った。
「誰も彼もに教えてる訳じゃない」と。

誰も彼もに教える訳じゃない場所を、此処に教えてくれた理由を、
勝手に想像したりして、都合良く解釈しても、いいだろうか。


こんな風に触れても許してもらえるのなら、尚更。




だから。
それなら。






もうしばらく、このままで。











優しい木漏れ日に包まれて、君と一緒に眠っていよう。













前回拍手の“5.ひなたぼっこ”と少しだけリンク。
…昼寝ネタ多いな…

06 この青空に包まれて









朝から降り続いていた雨は、正午になる頃に雲と一緒に遠退いた。
それまでの土砂降りが嘘のように、空は一面の青に包まれている。

グラウンドは見事に水浸しになり、5時間目の体育は、女子も男子も体育館で行われる事になった。


が、蓬莱寺京一と緋勇龍麻は揃って今日もサボタージュしていた。




雨が上がって間もない屋上は、グラウンドと同じく水浸しになっていた。
平らな筈のコンクリートのあちこちに水溜りが出来ていて、青空が綺麗に映り込んでいる。
染み込んで行く事がない分、乾くまでにはグラウンドよりも時間がかかりそうだった。

その水溜りを蹴飛ばして水を散らし、遊んでいる男子生徒が一人。








「よッ…と!」








蹴飛ばした水は、陽の光を受けてキラキラ光って地面に落ちる。
何が楽しいのだかと思いつつも、龍麻はその光景をじっと見ていた。


京一は多分、アレだ。
台風になったらはしゃぐ性質だ。
大雨の中を傘など知ったこっちゃない風に、ずぶ濡れになりながら走るのだ。

何が面白いのか龍麻には判らないけれど、そうなったら、きっとその隣には自分もいるのだろう。
京一に引き摺られてか如何かは判らないが、多分、恐らく、一緒に。



それにしても、小さな子供でもないのに、よく飽きない。
雨が上がって屋上に来たのは、昼休憩の間だったから、もう20分は前の話になる。
つまりは京一が水溜りで遊び出してから、同じ位の時間は経っている筈だ。

長いこと散々水を蹴ったり、水溜りの真ん中に踏み込んだりしている所為で、京一の足元は無残なことになっている。
靴もズボンも水浸しで、此処がグラウンドでないから泥がないのは幸いかも知れない。
でもこの状態で教室に戻ったりしたら、今日の掃除当番に文句を言われるに違いない。
確か今日は小薪だったと思うから――――言われるだろう、間違いなく。


思いつつも止める気にならないのは、遊んでいる京一が、事の外楽しそうに見えるからだ。







「龍麻ァ!」
「なに――――」







呼ばれて顔を上げるなり、飛んできたのは水滴。
陽光を受けてキラキラ光るそれが、見た目ほど綺麗な水ではないのは判っている。
何せ此処は屋上で、塵のような汚れはあちこちにあるのだ。

ひょいっと避けて水を避けると、京一が判りやすく舌打ちした。







「ちッ、避けやがったな」
「だって汚れたくないし」







水と一緒に染みになったら、洗うのが大変なんだ。
そんな抗議をする龍麻に、京一は何処の主婦だ、と呆れたように呟いた。


だって本当なんだと思いつつ、京一を見遣って。










(―――――――あ)










広い屋上の真ん中、大きな水溜りの中心。
京一が立っているのは、其処だった。



龍麻から見える水溜りは、まるで足元に生まれた空のようだった。
綺麗な青が其処にくっきりと映り込んで、まるで大きな鏡に似ている。

いつも頭の上にある空が、この時だけは足元にある。
――――京一の足元に。


上も下も青に覆われたその場所に、京一は立っていた。




其処にあって、一つも輝きを失わない親友は、まるで、








「? 何笑ってんだよ、龍麻」








木刀を肩に担いで、胡乱げに龍麻を睨む。
だけども、其処には刺々しさはない。









「なんでもないよ」








立ち上がって、広い大きな水溜りに足を踏み入れた。
ぱしゃりと跳ねて、生まれた波紋が空を揺らす。




体育館から元気の良い声がする。
音楽室からオルガンの音がする。

だけど其処にいたら、この青空は見れなかった。


この青空に包まれて、二人で同じ空の上には立てなかった。













空と空の間で、


キミという“太陽”の傍にいるという、幸せ。















ゲーム原作の12話で、京一が“太陽”と称されてました。
うっかり反応してしまったよ!

いるよね、水溜り見るととりあえず踏む! っていう子。(寧ろ自分(爆))
傘とかで水面擦って撒き散らしたりとかね。