例えば過ぎる時間をただ一時でも止められたら。 忍者ブログ
  • 10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »12
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05 笑ってサヨナラ










―――――――なんてきれいで、にくたらしい。








京一と如月が中国の地に立ってから、一ヶ月近くが経つ。
空港を出て一週間は都市部で過ごしたが、その後は殆ど閑散とした西部を転々と歩き回っている。

情報収集を行っているのは、専ら如月で、京一はその時々に滞在している村の木の上で暇を持て余している。
自慢じゃないが日本語でさえ時折ぐちゃぐちゃになってしまう京一である。
文法の使い方からして日本語と違う中国語など、まるで理解できる訳がない。
日本を経つ時は「コイツと二人で…?」と思ったものの、こうしてみると実に助かる。
勿論、それを差し引いても、この如月と言う人物は十分信頼と信用の置ける人物であるのだが。


日本とも、同国内の都市部とも違う山岳部の環境にも慣れてきた。
元々柔な作りはしていないし、《力》を得たことと、恐らく過去に師に扱かれたお陰だろう。
時に緩やかに、時に激しく変化する中国の大地の“氣”も、直ぐに読めるようになった。

読めることが出来れば、後はそれに自分の“氣”の流れを順応させればいい。


だが、夜の冷え込みは少々辛い。

生まれ育った東京は勿論、都市部にも暖を取る為の手段は当たり前に存在していた。
それだけに、住む人間すら殆どいない地域での夜は流石に堪える。




今日もまた、山のど真ん中で野宿だ。
焚き火の傍で寝るのも、最初の内はキャンプのような気がしてそこそこ楽しんでいたのだが(同行人からは暢気な奴だと呆れられたが、文句を言うより良いだろうと思う)、それも一週間も続けば飽きてくる。

連続で野宿になる事は覚悟していたが、そろそろ人の気配が恋しくなってくる。
京一は中国語など喋れないので、大して人々と話をしないが、それでも近くに人がいるのといないのでは違う。
…一人隣にいるにはいるが、毎日顔を合わせている相手なので、正直ありがたみは感じられなかった。


ゆらゆら揺れる焚き火の番を如月に任せ、京一はと言えば、寝袋に収まって遮るもののない空を見ていた。



そんな時だ。
吹き抜ける風以外の音が聞こえたのは。






「―――――君は、」






鼓膜に届いた呟きに、京一は視線だけを傍らの青年へと向ける。

パチパチと、火が揺らめく。
決して動くことを止めない明かりが、いつもと同じ表情をした如月の顔を映し出す。






「君はどうして、其処まで彼を見つけ出そうとするんだ?」






問い出された事柄に、京一は何を言い出すのかと思ったらそんな事か、とまた空へと視線を戻した。






「決まってんだろ。ブン殴ってやるんだよ」
「…普通は仲間だからとか――――そういう答えが返って来るものだと思うんだが」
「まーな。葵辺りならそう言ったんだろうけどよ」






ごろりと寝返りを打って、京一は灯りに――――如月に背を向けた。


此処にいるのが葵や小蒔であったなら、如月が言うよう答えを口にしただろう。
共に戦って来た仲間だから、そしてこれからも共に歩んで生きたい友達だから。
今も何処かで生きていると言うのなら、探して見つけ出して、もう一度同じ道を歩みたいと。

だが京一の胸中にあるのは、そんな暖かで涙が溢れるような感情ではない。
今し方如月に答えた言葉そのものが、京一の中では暴れて渦巻いて、本当に彼を殴ってやらなければこの感情は治まらない。



ふぅ、と如月が溜息を漏らした。
単細胞の考えている事は判らない、どうせそんな事を思っているのだろう。






(判るもんかよ)





自分の腕を枕にして、京一は横たわった中国の大地を睨む。
まるで憎むべき存在がその向こうにいるかのように。

―――――そう、正に、捜し求める彼を憎んでいるかのように。



判るものか。
判る筈があるものか。

自分の胸の内を判る人間など、共に戦った仲間達の内でさえ存在しないだろう。
……常に隣に並んでいた、彼ただ一人を除いて。





耶之路龍治の魂と肉体を、柳生宗嵩から解放し。
引き離した無防備な彼の身を預ける相手に、彼は迷いなく京一を選んだ。
京一もそれに応えた、彼の名を呼び救い出された少年へと手を伸ばした。

―――――その時、本当なら、彼の手も捕まえる筈だったのだ。

なのに彼は、耶之路龍治を京一へと投げる時、わざと力の加減をせずに投げた。
京一が受け止められるギリギリの勢いで、彼はそれ以上を望まなかった。



掴める筈だった。
捉まえられる筈だった。

留める事が出来た筈なのだ、本来なら――――恐らく、きっと。



耶之路龍治を受け止めた後、京一はそのまま、勢いに飲まれて落下した。
下にいた仲間達が受け止めてくれていなかったら、全身をしこたま打って良くて再起不能の体になる所だった。
多分、それも判っていて、彼は京一へと龍治を預けたのだろう。

そうして見上げた次の瞬間には、彼は渦巻く氣の中心に存在していた。
どんなに手を伸ばしても、二度と手の届かない場所に。


そして激流と化した氣の流れの中に消え行く刹那。
見てしまった彼の表情に、京一は悲しみよりも怒りよりも、憎しみを覚えたのだ。






(オレも、)

(オレも一緒だ)






……その言葉を、何度叫んだだろう。

そうして、彼が背負うと決めたものを、自分も背負うと決めたのに。
京一がそれを口にする度に、彼は小さく微笑んで頷いたのに。


最後の、最後で、






(置いていかれた)


(判ってる)

(オレなんかじゃあ足手まといになるだけだから)

(巻き込みたくないと思っただけだ)



(……だからオレは、置いていかれた)








仲間が大事だから。
大切だと思うから。
傷付けたくないと願うから。

彼はそういう人間だ。
だから自分一人で背負おうとする。


けれどそれでは、自分と彼は、“対等”じゃない。



………“対等”だと、
同じ高さにいるんだと、

…………思っていたのは、自分だけ。




そしてもしも。
もしも、“対等”であると思っていながら、置いていったのだとしたら、








(―――――――ま、どっちにしても)








目一杯殴るのは、絶対に変わらないだろう。











綺麗な顔で笑っていた。
笑った顔で、彼は音のない声で呟いた。

その呟きを、自分は確かに聞いていた。




ごめんね。

ありがとう。


そして最後に、“        ”。










綺麗な笑顔で零れた声を聴いた瞬間、絶対に殴ってやらなきゃ気が済まなくなったんだ。
















---------------------------------------
いつか書きたい、本編終了後の中国での話。
二人が再会するまでの話を、長~~~~~~いスパンで書いてみたい(爆)。

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Comment:
Pass:
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック